ヤマモモ
小中高木類 広葉樹 常緑
| 科名 | ヤマモモ科 |
| 学名 | Myrica rubra |
| 樹性 | ・高木 15~20m ・日陰にやや強い ・乾地に強い ・比較的土質を選ばない ・生長はやや遅い ・移植容易・萌芽力は強い ・粗根性 ・病虫害に強い ・潮風に強い |
| 観賞 | ・樹姿 ・樹幹 ・実 ・葉 |
| 用途 | ・公園樹 ・庭園樹 ・街路樹 |
| 植・域 | ・本州福井県以南 ・四国 ・九州 ・沖縄 |
| 繁殖 | ・実生 ・接ぎ木 |
| 別名 | ・ヤモモ ・シブキ |
| 漢字名 | ・山桃 |
| その他 | ・雌雄異株 ・果物は食べられます ・実生は接ぎ木の台木として利用されます |
ぎん次郎のひとりごと
とにかく実がおいしそうです。匂いも甘酸っぱい・・・。足が早く店頭には並ばない食べ物です。


