クスノキ
小中高木類 広葉樹 常緑
| 科名 | クスノキ科 |
| 学名 | Cinnamomum Camphora |
| 樹性 | ・高木 15~30m ・陽樹 ・適潤地がよい ・肥沃地がよい ・生長は早い ・萌芽力は強い ・粗根性 ・移植容易 ・病虫害に強い ・耐風性は強い |
| 観賞 | ・樹姿 ・幹 |
| 用途 | ・公園樹 ・街路樹 ・庭園樹 |
| 植・域 | ・本州関東以南 ・四国 ・九州 |
| 繁殖 | ・実生 |
| 別名 | ・クス |
| 漢字名 | ・樟 ・楠 |
| その他 | ・公共広場の緑陰樹として親しまれている。 ・暖地の公園、神社境内に適す。 ・材片と葉から樟脳油をとる。 |
ぎん次郎のひとりごと
年に何回か落葉します。落ち葉そうじが大変。葉っぱをすり潰すと押し入れの匂いが・・?!


